環境循環型の市民講座に参加しました
昨日環境循環型社会を目指すリサイクリングソサエティクラブさん主催による市民講座に参加してきました。
8月から始まりました、三島市の楽寿園の落ち葉の堆肥化にとりかかり、堆肥も完熟に成功し講座を開催しました。
主催の近藤代表による環境循環型社会への思いや取り組み、三島市によるゴミ減量の取り組みなど、素晴らしい講座の内容で私自身も大変良い刺激を受けてきました。
また、皆さんの想いの詰まった楽寿園の堆肥を、七草の寄せ植えに使わせて頂いて、私もかなり気合入っちゃいました。おかげで、時間もだいぶオーバーしてしまい、お話の時間が少なくなってしまいました。大変失礼しました。
しかし、参加したすべての方が楽しい時間を共有できたのではないかと思います。
これからも、環境循環型による、よりよい社会を築けたらいいですね。私も出来ることは協力していこうと思います。
リサイクリングソサエティクラブのみなさん、お疲れ様でした。
楽寿園の落ち葉の堆肥で育てた人参とスティックセニョール。人参は講座の参加者にプレゼント。
静岡新聞にのりましたよ!