2019年03月28日
カブの出荷はじまりました❗
1月に種まきしたカブの出荷がはじまりました。




ハウスな中で育てたので、葉っぱもやわらかくて美味しいですよ。




ハウスな中で育てたので、葉っぱもやわらかくて美味しいですよ。
Posted by fctakagi at
20:37
│Comments(0)
2019年03月24日
美味しいタルトあります!
まぎらわしいタイトルでスミマセン。
友人のイタリアレストラン「ラガッツオ」でここ最近、お持ち帰り用のタルトの販売をはじめました。
料理のデザートで出していたモノですが好評なので販売したようです。





一度食べてみてください。
美味しいですよ‼️
(値段も1つ1500円とリーズナブルです!)
三島イタリアレストラン 「ラガッツオ」
http://www.ragazzo1995.net/
友人のイタリアレストラン「ラガッツオ」でここ最近、お持ち帰り用のタルトの販売をはじめました。
料理のデザートで出していたモノですが好評なので販売したようです。





一度食べてみてください。
美味しいですよ‼️
(値段も1つ1500円とリーズナブルです!)
三島イタリアレストラン 「ラガッツオ」
http://www.ragazzo1995.net/
Posted by fctakagi at
02:12
│Comments(0)
2019年03月21日
箱根西麓野菜の主役級「三島馬鈴薯」植え付けです。
箱根西麓野菜の代表的な野菜「三島馬鈴薯(メークイン)」の植え付けシーズン真っ最中です。地域の至るところで行われています。






国の地理的表示保護制度(GI)を受けている農産物です。(神戸牛や夕張メロンなど)
順調にいけば、6月中旬より収穫がはじまります。
お楽しみに❗






国の地理的表示保護制度(GI)を受けている農産物です。(神戸牛や夕張メロンなど)
順調にいけば、6月中旬より収穫がはじまります。
お楽しみに❗
Posted by fctakagi at
13:19
│Comments(0)
2019年03月18日
2019年03月13日
ブロッコリー産地、視察しました!
今日は浜松市にある「株式会社アイファーム」さんを視察させてもらいました。




年間(春、秋、冬)ブロッコリー約100ヘクタールを作付けし、夏はとうもろこしを栽培しております。
社長は企業からの転身なので、徹底した生産管理は農家というより企業家の視点で行っているので、自分の経営を見直す点で大変参考になりました。
改めて、静岡県の農業の広さとアンテナを伸ばして、情報を集め、そして、自分の目で直接見て歩く事の大切さを再認識した1日でした。
池谷社長、ありがとうございました




年間(春、秋、冬)ブロッコリー約100ヘクタールを作付けし、夏はとうもろこしを栽培しております。
社長は企業からの転身なので、徹底した生産管理は農家というより企業家の視点で行っているので、自分の経営を見直す点で大変参考になりました。
改めて、静岡県の農業の広さとアンテナを伸ばして、情報を集め、そして、自分の目で直接見て歩く事の大切さを再認識した1日でした。
池谷社長、ありがとうございました
Posted by fctakagi at
20:58
│Comments(0)
2019年03月01日
ゴギョウの花。
七草の一つ、ゴギョウ(ははこぐさともいいます)の花が咲きはじめてます。
例年よりかなり早いですが、昨年秋からの暖冬の影響ですかね。


来年度の七草栽培の為に、種取り用に栽培してます。
例年5月頃収穫ですが来月には採れそうです。
良い種がつきますように…。
例年よりかなり早いですが、昨年秋からの暖冬の影響ですかね。


来年度の七草栽培の為に、種取り用に栽培してます。
例年5月頃収穫ですが来月には採れそうです。
良い種がつきますように…。
Posted by fctakagi at
16:37
│Comments(0)