2019年02月27日
新しい戦力が入ってきました‼️
新しい戦力が加入しました。
福島県からはるばる、社長自ら片道40 0㎞運んでもらいました。



お店はあまり大きくはないかもしれませんが社長が親切丁重に対応してくれたので、安心して購入できました。
社長、どうもありがとうございました
福島県福島市 株式会社MSオートです。
https://www.goo-net.com/ipn/usedcar_shop/0903326/detail.html
福島県からはるばる、社長自ら片道40 0㎞運んでもらいました。



お店はあまり大きくはないかもしれませんが社長が親切丁重に対応してくれたので、安心して購入できました。
社長、どうもありがとうございました
福島県福島市 株式会社MSオートです。
https://www.goo-net.com/ipn/usedcar_shop/0903326/detail.html
Posted by fctakagi at
21:31
│Comments(0)
2019年02月22日
名古屋に行ってきました!
この時期は、年間のなかでも少し余裕のある時なので、家族旅行をします。
今年は車で名古屋観光です。
ご存知味噌煮込みうどんです。

最近はカレー煮込みうどんが人気のようです。

そして、カレーきしめん(笑)

熱田神社のぜんざい。

そして、関係ないけど深夜の博多ラーメン(笑)

しかし、よく食べたなぁ(笑)
皆さん今年も無病息災でいきましょう‼️

ちなみに、大須観音の近くで似顔絵をかいてもらいました。

さぁ、明日から仕事です‼️
今年は車で名古屋観光です。
ご存知味噌煮込みうどんです。

最近はカレー煮込みうどんが人気のようです。

そして、カレーきしめん(笑)

熱田神社のぜんざい。

そして、関係ないけど深夜の博多ラーメン(笑)

しかし、よく食べたなぁ(笑)
皆さん今年も無病息災でいきましょう‼️

ちなみに、大須観音の近くで似顔絵をかいてもらいました。

さぁ、明日から仕事です‼️
Posted by fctakagi at
20:42
│Comments(0)
2019年02月10日
表敬訪問しました。
先日県で表彰された「県農地利用最適化推進活動」の知事賞を三島市に報告しました。


遠慮したいとも思いましたが、この農業制度を農家がもっと活用して、地元農業が盛んになり、この地域の美味しい農産物を多くの皆さんに味わってもらいたいと思い報告しました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2335602953158585&id=430685026983730
↑三島市のfacebookに掲載されました。


遠慮したいとも思いましたが、この農業制度を農家がもっと活用して、地元農業が盛んになり、この地域の美味しい農産物を多くの皆さんに味わってもらいたいと思い報告しました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2335602953158585&id=430685026983730
↑三島市のfacebookに掲載されました。
Posted by fctakagi at
10:09
│Comments(0)
2019年02月09日
料理人って凄いなぁ❗
ご存知春の七草のナズナです。
ペンペン草ともいいますね。
古くから漢方薬としてもつかわれてきたようです。
https://lettre-du-nature.com/archives/7571


このナズナが料理人の手にかかれば…。


どうですか。
凄いよね。
東京渋谷・青山にあるフランス料理「monoLith モノリス」のオーナーシェフ 石井剛さんのメニューです。
http://le-monolith.com/
七草の可能性を感じさせてくれますね。
自分の従兄弟も何人か料理人になってます。
「食」を生業としている同業者として、いつも尊敬してるし良い刺激をもらってます。
うん、自分もがんばろう。
ペンペン草ともいいますね。
古くから漢方薬としてもつかわれてきたようです。
https://lettre-du-nature.com/archives/7571


このナズナが料理人の手にかかれば…。


どうですか。
凄いよね。
東京渋谷・青山にあるフランス料理「monoLith モノリス」のオーナーシェフ 石井剛さんのメニューです。
http://le-monolith.com/
七草の可能性を感じさせてくれますね。
自分の従兄弟も何人か料理人になってます。
「食」を生業としている同業者として、いつも尊敬してるし良い刺激をもらってます。
うん、自分もがんばろう。
Posted by fctakagi at
10:50
│Comments(0)
2019年02月06日
研修会に参加しました。
今夜は隣町の長泉町商工会主催の研修会に参加させてもらいました。
ブランドづくりと題して勉強させてもらいました。


知識や情報を得るには、アンテナを伸ばしそして出掛けて行く事が大切であると改めて思いました。
講師の先生、主催者の皆さまありがとうございました。
ブランドづくりと題して勉強させてもらいました。


知識や情報を得るには、アンテナを伸ばしそして出掛けて行く事が大切であると改めて思いました。
講師の先生、主催者の皆さまありがとうございました。
Posted by fctakagi at
21:42
│Comments(0)
2019年01月30日
表彰されちゃいました
理由は様々ありますが、農地も長年放置してしまうと、その地域や農業に深刻な問題をひきおこします。
農業者だけでなく、市民がこの問題に少し関心を寄せてもらいたいですね。
しかし、表彰されるなんて小学生の時の版画の入賞以来かな(笑)


農業者だけでなく、市民がこの問題に少し関心を寄せてもらいたいですね。
しかし、表彰されるなんて小学生の時の版画の入賞以来かな(笑)


Posted by fctakagi at
22:11
│Comments(0)
2019年01月29日
東京・名古屋に出張です。
今年度の七草の販売についての実績報告と来年度の販売対策についての会議を、東京と名古屋で一泊二日でおこないました。
名古屋のユニーとドンキホーテが統合した店舗

店舗内も融合してます。


新幹線の中は大変眠い…。
名古屋のユニーとドンキホーテが統合した店舗

店舗内も融合してます。


新幹線の中は大変眠い…。
Posted by fctakagi at
19:11
│Comments(0)
2019年01月24日
2019年01月23日
高木農園初詣
明けましておめでとうございます。
2年半振りのブログ更新です。
今日は高木農園の従業員のみなさんと初詣(三嶋大社)と七草ご苦労様会を行いました。
三嶋大社


農(みのり)


御殿場市にある従兄弟の和食処です。
美味しい料理がでますので、一度味わってみてください。
http://gotenbaminori.net/
皆さまに満足頂けるような農産物を生産していきますので、本年もよろしくお願いします。
2年半振りのブログ更新です。
今日は高木農園の従業員のみなさんと初詣(三嶋大社)と七草ご苦労様会を行いました。
三嶋大社


農(みのり)


御殿場市にある従兄弟の和食処です。
美味しい料理がでますので、一度味わってみてください。
http://gotenbaminori.net/
皆さまに満足頂けるような農産物を生産していきますので、本年もよろしくお願いします。
Posted by fctakagi at
22:21
│Comments(0)
2016年06月29日
静岡県農業経営士野菜部視察研修二日目
今日は、今年の秋に東京築地市場が豊洲に移転します。関東の台所を担っていく市場なので成功して欲しいです。只今建設中なので中に入れませんが、かなり大きな施設です。



横浜の植物防疫所で研修してます。
外来の病害虫が入って来ないよう、万全の体制をして日本の農業の妨げにならないよう頑張ってもらいたいです。





横浜の植物防疫所で研修してます。
外来の病害虫が入って来ないよう、万全の体制をして日本の農業の妨げにならないよう頑張ってもらいたいです。


Posted by fctakagi at
14:56
│Comments(0)